レース情報

ロードレースに出てみよう、キャットアイが特別協賛するレースが10/6にあるよ。

キャットアイクリテリウム

ロードレースに出てみようシリーズの締めくくりとして、琵琶湖のほとりで行われるロードレースをご紹介。

日時は10/6の日曜日。

場所は滋賀県東近江市にある、「クレフィール湖東」という保養施設。ここがただの保養施設ではないのは、乗用車やトラックなどで運転技術を磨くためのコースがあること。

普通は自動車教習所を卒業して運転免許を取ってしまうと、一般道以外で運転技術を磨くことって出来ませんよね。そういう実技を受けることの出来る研修施設があるのです。

そのコースが、自転車のレースを開催するのにもぴったり。競輪場ほどではないですが、角度の付いたコーナー(バンク)もあって、思いっきり走ってみるには最高のコースです。

場所は名神高速のお多賀さんのサービスエリアのすこし大阪よりにあって、高速道路を走っていると看板が見えます。高速道路沿いにはあるのですが、丁度インターチェンジの中間にあるので、大阪側からいく場合は八日市IC、名古屋側からいく場合は、ひこにゃんの彦根ICで降りてくださいね。

種目は、一人で走るタイムトライアルと二人で走るタイムトライアル、実力別のクリテリウム、それと子供のレース

河川敷などで行われるレースと違って、トイレは綺麗ですから、女性にも安心です。

 

主催は関西ではおなじみの日本一手際よい自転車レースオーガナイザー「京都府自転車競技連盟」。特別協賛が、ライトやスピードメーターでおなじみの「キャットアイ」ですから、入賞したときにもらえる賞品は・・・・・ 期待できますね。

 

レースの正式名称を言っていませんでしたね、

  • CATEYEクリテリウム2013 in クレフィール湖東

  • エントリーは、おなじみスポーツエントリーのコチラから。申込期限が9/20までですので、思い立ったら今すぐポチッとエントリーしちゃってください。

ロードレースに出てみよう!シリーズはこちらから

  1. 自転車のロードレースに出てみよう! スタートその1
  2. 自転車のロードレースに出てみよう! スタートその2
  3. 自転車のロードレースに出てみよう! スタートその3
  4. 自転車のロードレースに出てみよう! レース中1
  5. 自転車のロードレースに出てみよう! どのクラスにエントリーするの?
  6. 自転車のロードレースに出てみよう! レース中は賑やかです。
  7. 自転車のロードレースに出てみよう! 受付を済ませたら・・・

通勤・通学・夜練に必要(安全)なヘッドライトの光量は?前のページ

1分でわかる、御堂筋サイクルピクニック。次のページ

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. チェーンの直し方

    メンテナンス教室

    必須のトラブル対処法、外れたチェーンの直し方
  2. リドフワイプス 万能洗浄シート ゴージョー ハンドクリーナー

    要チェックアイテム紹介

    携帯に超便利な、お手拭き&お掃除シートの頂上決戦。
  3. ワイヤー錠がまっすぐ伸びる8の字巻き

    頭痒いとこないですか?

    ワイヤー錠がまっすぐ伸びる、8の字巻き
  4. 信号待ちでシフトダウン

    頭痒いとこないですか?

    信号待ちでシフトダウン
  5. r250 縦型 輪行袋

    頭痒いとこないですか?

    *重箱の隅をつつくような改良を続けています。R250の縦型輪行袋
PAGE TOP