- ホーム
- 過去の記事一覧
頭痒いとこないですか?
-
全米で30万個の大ヒット、完全防水になって再登場
この商品と、このキャンペーンは終了いたしました。夜の闇の中、360度どこからでも自転車がはっきり見えます。 自転車を光るチューブで守る、他にはな…
-
輪行講座を100倍楽しむ方法
2013年6月8日、第2回輪行講座、第3回輪行講座が開かれました。まずは自己紹介と、輪行の歴史を5分ほどでご紹介。その後約1時間をかけて、講師を勤めさせ…
-
水冷式アームカバー
日焼けを防ぐ目的で夏でもアームカバーをしたのはいいが、やっぱり暑いじゃないの!という方、水冷式のアームカバーはご存知でしょう…
-
ワールドサイクルに人食い大蛇が現れました。
ワールドサイクルの周りは田んぼがたくさんあって、細い農道が碁盤の目のように広がっているんです。とてものどかなところで、虫たちも沢山見かけます。&nb…
-
日本屈指の長距離ライダーがプロデュース
ロードレースの本場ヨーロッパや、国内のミヤタスバル等でプロロードレーサーとして活躍した、三船雅彦選手をご存知でしょうか。シクロクロス選手としても活躍…
-
コーナーリングはどっちが得意ですか?
自転車で曲がるとき、「左コーナーより右コーナーが苦手」という方が多いようです。理由はいろいろあって、人によって当てはまるもの、当てはまらないものがあ…
-
夏の信州 さわやかサイクリングツアー
現地集合解散プランだから、関東からも参加オッケー。もちろん関西からはオプションで自転車も搬送できます。アルプスサラダ街道、安曇野アートラインさわ…
-
ドイターのバックパックが当たるキャンペーン
ワールドサイクルのフェイスブックページに「いいね!」をすると応募できるキャンペーンを実施中!この機会に、「いいね!」ボタンを押して、ドイターの超…
-
*誰も教えてくれなかった、レーサーパンツのはき方。
自転車を本格的にはまろうとした時、これまでの常識からは「恥ずかすぃ・・・・・」 「危ない・・・・・」 と思うものが登場します。例えば、「レーサーパンツ」 い…
-
*輪行マニュアル 簡易版
ステップ1輪行する駅に到着したら、通行人の邪魔にならない、壁際を探す。ギアをアウターxトップ(赤矢印)にしておきます。(到着して停止する前に、ア…
-
セールコーナーをリニューアル
実は安い、ワールドサイクル。本日セールコーナーをリニューアルしました。例えば・・・・ ミシュラン プロ4 サービスクルス 定価…
-
*まだアームカバーがずれるってお悩みですか?
半そでジャージを簡単に長袖ジャージに変えることのできる便利なアイテム、アームカバー。もともとは春先や秋口に防寒用(アームウォーマー)とし…
-
*自転車の立て掛け方にもいろいろ
スポーツとして楽しむ自転車というのは、走っているのが普通の状態。だから停止中に使うスタンドというものをつけないのが普通のことです。ですが停止しない…
-
美山ロードでビエンメのジャージをシェイクダウン。
ここ数年続けて参加している、京都の老舗ロードレース「京都美山サイクルロードレース」に行ってきました。日本で行われる自転車ロードレースといいますと、地元警察や…
-
*考えただけでも恐ろしい・・・アームカバーをつけずに走るなんて。
気持ちの良い5月の晴れた日。日焼け止めも塗らず、アームカバーもつけずに1日自転車に乗るとどうなるか?こんな風になっちゃいます。これが7月だったら? 8月…
-
*8ミリや10ミリのアーレンキーなんか、いつ使いますの?
自転車をメンテナンスするときに一番使う工具って、文句なしにアーレンキーでしょう。サドルの上げ下げ、ハンドルやステムの調整、取り付け、ディレイラーやブ…
-
堺市グルメポタリング
先日の土曜日、中一の息子とかねてから食べに行きたかった堺市の「銀シャリ屋 ゲコ亭」まで走って食べに行くことにしました。この銀シャリ屋ゲコ亭は、堺の飯…
-
*サイクリングジャージはぴったりフィットに限る。
サイクリングジャージって、自転車の乗車姿勢でしっかりフィットしたものを選ぶものです。だから直立状態で試着してもダメなんです。サイクリングジャージ…