fbpx

知っ得情報

  1. vol.36 補食にどうでしょう?

    3回にわたってお届けしてきた「炭水化物について」ですが、今回はちょっと一息。ガラッと内容を変えまして、たまたま見つけた「コレ補食にいいんじゃない!?」をご紹…

  2. *グランジの輪行袋「キャリー」の使用法を徹底公開。

    車を持っていない方が、自宅から遠く離れたところを走りたいと思ったらどうします?方法は一つ、自転車を分解して専用の袋に入れて、電車に乗りましょう。…

  3. 今月の並木橋通りアオバ自転車店は、「輪行どうでしょう 輪行について、あれこれ考えます。」

    会社の帰りに梅田の本屋さんで購入したのは、コレ。「月刊ヤングキングアワーズ 2014年10月号」購入した理由は、自転車漫画の老舗「並木橋…

  4. *オーストリッチのスプロケットカバーは2種類ありますが、名前だけで選ぶと間違えます。

    輪行のときにスプロケット(後のギア)でフレームを傷つけないようにするためのカバーについて、検証したいと思います。 オーストリッチ フリー(スプ…

  5. vol.35 炭水化物について<その3>

    糖質を大きく分けると、単糖類、少糖類、多糖類に分けることができ、それぞれに吸収速度が違うと前回お話しました。今回は、その吸収速度について詳しく見ていこうと思…

  6. 輪行講座 輪行講習

    *輪行で一番重要なストラップがココ。二重巻きの方法をじっくり解説します。

    輪行講座でほとんどの参加者が「あれ~どうだっけ?」となるポイント、いくつかありますが、これもその一つ。フレームと車輪を固定する3本のストラップですが、一…

  7. 本日発売のバイシクルクラブ10月号の巻頭特集は「輪行裏ワザ大図鑑」

    7月の終わりに輪行できる高速乗合バス「ブルーライナー」で東京に出かけたのは、この取材の為でした。スタジオ撮影と実際の輪行風景の撮影に、ほぼ1日か…

  8. 絶対に避けられないパンクが道にはある。

    「お盆の帰省はロングライドのチャンス!」ということで、先日息子と二人で実家までの約190キロを、ロードバイクで走ってきました。岐阜県…

  9. 輪行講座を受けた方はその後実際に上手く輪行できたのか?

    2013年5月にスタートした、ワールドサイクルのパーフェクト輪行講座。前後輪を外して縦横幅250cm以内の輪行袋に入れるという、JRのルールにの…

  10. vol.34 炭水化物について<その2>

    夏の高校野球。球児達の一生懸命な姿を見て、訳もなく泣けてくる管理栄養士のカワナミです。でも泣いてばかりはいられませんっ。←そんなに泣いてない炭水化物…

  11. ビギナーから手堅くステップアップできる自転車教室

    8月9日は今年6回目のパーフェクト輪行講座と、パンク修理&タイヤチューブ交換講座が、大阪市内で開かれました。輪行講座の参加者は6名様。そのうち5名さまがロードバ…

  12. 輪行できる高速乗合バス「ブルーライナー」の座席のポケットの中には何がある?

    先日自転車を持って東京に出張する機会があったので、輪行袋に入れた自転車を載せることが出来る高速乗合バス「ブルーライナー」に乗車してみました。   乗車したのは…

  13. *自作できるというのなら、作ってみなはれやぁ~

    先日ご紹介した輪行のときにチェーンが外れないようにする便利小物「チェーンハンガー」ですが、どこからともなく、 「こんなもん、自分で作ったほうが安いんちゃ…

  14. vol.33 炭水化物について<その1>

    シャツのアイロンがけ(特に襟と前身ごろのボタンがついてない側)が好きな管理栄養士のカワナミです。・・・はい、夏の暑い日もアイロンがけは楽しくできます。…

  15. *携帯空気入れはフロアポンプの代わりにはなりません。

    先日パンク修理講座にご参加いただいたお客様から、こんな話を伺いました。 お客様 「いつもロードバイクで走りに行く前に空気を入れるのに30分くらいかかっ…

  16. 自転車にとって大切なことはすべて”輪行”が教えてくれる。

    7月の輪行講座とパンク修理講座を開催いたしました。今回の参加者の方も1年以内にスポーツバイクをはじめられた方がほとんど。この講座もネットで検索していたと…

  17. 輪行講座のノウハウ満載、ワールドサイクルの輪行マニュアルが1年ぶりにバージョンアップ。

    2013年6月に初めてリリースしたワールドサイクルの輪行マニュアルが、バージョンアップを果たしました。過去に行われたワールドサイクルの輪行講座は…

  18. vol.32 「慣れる」ことも大切です

    洗濯物を干すだけで汗だくになる季節になりました・・・どうもこんにちは、管理栄養士のカワナミです。突然ですが、「暑熱順化(しょねつじゅんか)」という言葉を…

  1. スタンディングスティル

    頭痒いとこないですか?

    スタンディングスティルの練習方法
  2. 輪行袋 輪行 輪行講座 輪行教室

    頭痒いとこないですか?

    *これができれば絶対にゆるまない、輪行ストラップの締め方。
  3. 輪行 輪行袋 輪行講座

    頭痒いとこないですか?

    *ディスクブレーキ輪行タイムアタック
  4. 京都 サンエムズ 輪行講座

    頭痒いとこないですか?

    5/20の輪行講座は、初の京都で開催します。
  5. baggage160 新幹線輪行

    頭痒いとこないですか?

    *その輪行、ダメですよ。ルールを守るのが大人です。新幹線の新しい輪行ルールについ…
PAGE TOP